病気の猫のためにできること

セミモイストタイプのキャットフード

キャットフードには様々なタイプがあります。大きく分けると、クッキーのようなドライフード、固形ながら柔らかいもの、水分を十分に含んで素材を残したものなど、猫の年齢や体調に合わせて選ぶことができます。

柔らかいタイプに「セミモイストタイプ」のキャットフードがあります。 猫にとって、この食事はどうでしょうか。

セミモイストタイプのキャットフードとは

セミモイストタイプのキャットフードはどのように製造されているのでしょうか。 途中の工程までは、硬いドライフードと同じです。ドライフードは、肉、魚や穀物などの原材料を配合して粉砕、粉の状態にします。それに、加熱や加圧を加えて発泡と成型の工程後、乾燥と冷却をして成型します。

セミモイストタイプは、水分を残すため、乾燥の工程を省いて直接冷却します。ドライフードの水分は10%以下ですが、セミモイストタイプには25~35%含まれています。 ドライフードほどいろいろな形はなく、丸や四角が大半です。

セミモイストタイプのメリットとデメリット

メリット

一般食と総合栄養食があります。総合栄養食は、栄養素的にはそれだけで猫を育てることができますが、水は必要です。ドライフードより多くの水分を含んでいるので、セミモイストタイプを中心に育てている場合には、水をどのぐらい飲んでいるかといった管理が楽になります。水をあまり飲まない猫にも適しています。

手でも潰せるぐらいの硬さの物が多いので、食の細い猫、病気やケガで起き上がれない猫には小さくして与えることができます。歯が弱くなった猫や硬いキャットフードを噛むことができなくなった老病にも食べやすいです。

肉を食べているような食感を残した製品もあり、これらは嗜好性が高いので、おやつとしてや食欲の無いときに与えると、食欲増進の効果もあります。

デメリット

水分を含んでいるので、品質保持のために添加物が含まれているものが多いです。その量や成分は、ペットフード公正取引協議会で決められたものを使用して基準値以下で製造されていますが、やはり購入の際はパッケージの成分表を確認しましょう。

また、賞味期限はドライフード同様に長いですが、柔らかく製造されているため傷みやすいので、開封後は2週間前後で消費するようにしましょう。

製造工程で乾燥させていないため、素材の脂質などが残っていてドライフードと比較するとカロリーが高めです。これも成分表をよく見て食事の量を調節して与えましょう。

猫は同じキャットフードだけでは食事に飽きてしまいます。味やにおいだけではなく、食感などにも好みがあり、興味も示します。 猫の健康な成長と長生きのために、それぞれに適したキャットフードを選びたいですね。 こちらには新しいキャットフードへと切り替えるタイミングについて解説されています。